介護事業所の運営において、事業所紹介や研修の案内、スタッフ募集のチラシなど、地域に向けた発信をする機会は意外と多いものです。
発信はしたいけど、このような課題を抱えていませんか?
- コストを気にして、発信する機会が減ってしまっている
- 同じ物の使いまわしで、注目度が下がっている
シリーズ第一弾では、「Canvaで研修プレゼン資料を作る方法」についてご紹介しましたが、Canvaはそれだけではありません。

こちらの記事ではCanvaのログイン方法も解説しています
Canvaには、「会社紹介」や「店舗案内」「スタッフ募集」などのテンプレートが豊富にそろっており、文字を入れ替えるだけでプロが作ったようなチラシが完成します。
今回の記事では、デザインツールCanvaを活用し、クオリティ高い2つのチラシ作成術をご紹介します。
- 事業所紹介のチラシ(地域連携・集客用)
- スタッフ募集のチラシ(採用活動用)
デザインスキルがないから外注するしかない…と諦める必要はありません。
この方法をマスターすれば、発信する内容によってデザインを変え、注目度をアップすることもできるようになります。
【Canvaで簡単に作る】事業所紹介のチラシ
それでは、さっそくCanvaのホーム画面を開いていきましょう。
まずは、操作手順に従ってテンプレートを検索します。

【出典:Canva】
たくさんのテンプレートがヒットしますね。
気に入ったテンプレートを選んだら、「このテンプレートをカスタマイズ」をクリック。
編集画面に移動します。

【出典:Canva】
テンプレート上で変更したいテキストやイラスト・背景にカーソルを当てると紫色になるので、クリックして編集。
事業所に合う内容のテキストやイラスト、画像に差し替えましょう。
「素材」にはたくさんの写真やイラスト、図形などが用意されています。
筆者実際に私がサンプルで作った事業所紹介のチラシがこちら!


真ん中の女性のイラストを「ケアマネジャー風」に差し替えています。
テキストの文章も居宅介護支援事業所向けに変更しました。
慣れてくれば、30分以内でこのようなチラシが作れるようになります。
「事業所を立ち上げた」「新規の依頼が少ない」というときに、このようなチラシを簡単に作ることができれば、地域にアピールする機会が増えますよね。
【Canvaで簡単に作る】スタッフ募集のチラシ
最近はケアマネを募集しても、なかなか人が集まらないという話をよく聞きます。



私が管理者を務める事業所でも、同じような悩みを抱えています。
給与や待遇だけではなく、職場の雰囲気や働くメリットを視覚的に伝えられれば、求職者の心に響くかもしれません。
Canvaのホーム画面から「スタッフ募集・介護福祉」と検索すると、魅力的なテンプレートがたくさんヒットします。
事業所紹介のチラシと同じ要領で、イラストバージョンと写真バージョンのチラシを作ってみました。


このテンプレートは女性のイラストだけだったので、いったん削除。
男女同じテイストのイラストを、素材から探して差し替えました。
この方が男性のケアマネジャーも応募しやすいですよね。


こちらの女性の写真も、素材からイメージに合うものを探して差し替えました。



個人的な感想ですが、スタッフ募集のチラシはイラストよりも写真の方が雰囲気が伝わる感じがします。
実際に働いているスタッフさんの写真を撮り、アップロードして入れ込むのもよいと思います。
「自分の写真がチラシに載るのは恥ずかしい」といった方は、イメージに合う写真を素材から探してみましょう!


【出典:Canva】
チラシの印刷方法は?コストと手軽さを比較
完成したチラシはCanvaでも印刷することができます。
Canvaの印刷はコストがお高めなので、ほかの方法をまとめてみました。
| 方法 | コスト | 仕上がり | 向いている枚数 | 特徴 |
|---|---|---|---|---|
| 自宅印刷 | ◎安い | ○普通 | 〜50枚 | すぐ作れる |
| コンビニ印刷 | ○やや高 | ◎綺麗 | 〜30枚 | プリンター不要 |
| プリントパック等 | ◎安い(単価) | ◎高品質 | 100枚〜 | 本格的な印刷物 |
自宅や職場のプリンターで印刷
- 枚数が少ない
- すぐに配布したい
- Canvaでチラシを作成
- 「ダウンロード」→「PDF(印刷用)」を選択
- 自宅や職場のプリンターで印刷
コンビニ印刷を活用(1枚〜でも便利)
- 家にプリンターがない
- 少量をすぐに印刷したい
- Canvaで「PDF(印刷用)」を保存
- ネットプリントにアクセスしてPDFをアップロード
- 予約番号が発行される
- コンビニのコピー機で印刷
A4カラー1枚、100円程度 A3カラー1枚120円程度
印刷会社(プリントパックなど)を利用(コスパ重視の大量印刷)
- 100枚以上印刷したい
- 配布用・イベント用など本格的に使いたい
- Canvaでデザイン完了後、「PDF(印刷用)」を選ぶ
- トンボと塗り足しをON
- CMYKカラー設定を意識(CanvaはRGBですが、印刷ではCMYKになります)
- プリントパックなどにアクセス
- 用紙サイズ・枚数・納期を選んでPDFをアップロード
(例:A4チラシ・カラー・片面)
- 100枚:約1,200円〜
- 500枚:約1,600円〜
- 1000枚:約2,000円〜
※納期によって変動あり
まとめ:Canvaで魅力的な事業所のチラシを作ろう!
今回の記事でご紹介したように、Canvaを使えば、時間やコストをかけずに、プロ並みの「事業所紹介チラシ」と「スタッフ募集チラシ」が作成できます。
デザイン性の高いチラシは、事業所の専門性や温かさが伝わります。
外注に頼らず、自分たちで事業所の魅力をたくさん発信できれば、ほかの事業所と差別化され、採用力も高められるかもしれません。
Canvaには無料と有料(Canva Pro)プランがありますが、無料でも十分に活用することができます。
まずは無料プランから始めて、実際に体感してみましょう!



絵心がなく、デザインセンスゼロの私でもCanvaのスキルを身につけるだけで、それなりのチラシが作れるようになりました!
公式サイトからアクセスし、豊富なテンプレートを是非活用してみてください。



ケアマネ業務に役立つCanvaの活用法について、今後も発信予定です!是非、またチェックしてみてくださいね。

